top of page

【成人発達心遊記】13558-13566:2024年11月11日(月)



⭐️成人発達理論・インテグラル理論・瑜伽行唯識学の観点から、リスナーの皆様と心の成長を一緒に実現していくことを目指した成人発達コラボラジオの配信をしています。


⭐️心の成長について一緒に学び、心の成長の実現に向かって一緒に実践していくコミュニティ「オンライン加藤ゼミナール」も毎週土曜日に開講しております。

タイトル一覧

13558: 明日の一時帰国に向けて

13559: 今朝方の夢

13560: 今朝方の印象的な夢

13561: 今朝方の夢の続き

13562: 今朝方の夢のさらなる続き

13563: 生成AIによる今朝方の夢の解釈(その1)

13564: 生成AIによる今朝方の夢の解釈(その2)

13565: 生成AIによる今朝方の夢の解釈(その3)

13566: 一時帰国前の最後のトレーニングを終えて


13558. 明日の一時帰国に向けて  


時刻は午前7時に近づいている。天気予報の通り、早朝には屋根を打つ音が聞こえるほどの雨が降っていた。今は雨脚が弱くなっているが、今日は午後からはずっと雨のようである。一時帰国前の最後のジムには、雨の中で向かっていくことになりそうである。すっかり冬らしくなったフローニンゲンに降り注ぐ雨の風情を感じながら午後にジムに行って思いっきりトレーニングをしてこようと思う。先週はフレディさんの葬式に参加するためにジムに行く日をずらしたので、今日のトレーニングは中4日間の休養を挟んだ形になる。この2年弱のジム通いの中で、中4日ほど休息日を挟んだことはなかったように思う。旅行の最中にも宿泊先のホテルで同じ日にトレーニングをしていたこともあり、今日はなか4日間の休息を挟んだことによって、どれだけ体が動くのかを確かめたいと思う。4日間の完全休養によって、これまで目には見えない形で蓄積されていたかも知れない筋肉疲労も回復したのではないかと思う。そうしたことからも、今日はかなり体が動かせそうな予感がする。一時帰国前の最後のジムでのトレーニングということもあって、時間をたっぷり取って、少なくとも90分間ぐらいのトレーニングにしたいと思う。今日も全身を鍛えていくが、どの部位も完全にオールアウトするぐらいに追い込んだトレーニングにしたい。思う存分に体を鍛えた今夜はぐっすり就寝することができるだろう。そうすれば、一時帰国に向けて万全の体調になるはずだ。


昨日は予定通りにトイレ掃除と浴槽の掃除をしたのだが、午後から知人とZoomミーティングを行う都合上、家全体に掃除機をかけるのは知人との会話の後にしようと思っていたが、予期せぬぐらいに話が盛り上がり、結局3時間半ぐらい話すことになった。なので部屋に掃除機をかけることができず、そのまま夕食を食べることになったので、今日の昼前にさっと掃除機をかけて綺麗にしておきたいと思う。それができれば、日本からオランダに戻ってきた時に気持ち良く生活を再開させることができるだろう。それと今夜に荷造りをあらかた済ませておこうと思う。荷造りは手慣れたものであるし、明日の出発時間も早くないので、明日の朝に行ってもいいのだが、念の為、今夜詰めてしまえるものは詰めてしまおうと思う。そうすれば、明日の朝はゆとりのある形で別の活動に時間を使うことができる。その他に細かな点で言えば、今日ジムに行ったらここから1ヶ月間はジムに行かないので、ジムから帰ってきたらジムの会費の自動引き落としを止め、来月オランダに戻ってきてからまた会費の自動引き落としを始めるようにする。それと明日のアムステルダム空港からフランクフルト空港に向かう便の時間を再度確認したら、フローニンゲンの自宅を何時に出発するのかを決め、列車の時刻を調べておきたいと思う。アムステルダム空港のシェンゲン協定外の国に行くターミナルのラウンジは長らく改築中で不便だったが、今回はまずはシェンゲン協定内の移動になるので、いつものようにAspireラウンジにお世話になる予定である。ラウンジで仕事を進め、ゆったりとした時間を過ごしてフランクフルトに向かう。移動についてもできるだけ疲労を蓄積させず、日本に到着して速やかに元気な状態で活動できるようにしたい。フローニンゲン:2024/11/11(月)07:07


13559. 今朝方の夢     


時刻は午前7時半に近づき、空がようやくダークブルーに変わり始めた。今日もまた曇りのようなので、朝日を拝むことは出来なさそうであるが、明るくなることを待ち望んでいる。そんな中、今朝方の夢についていつものように振り返り始めた。今日も随分と夢を見ていたので、まずは覚えている順番に書き留めておきたい。


夢の中で私は、山から麓のレストランに向かって歩いていた。私の横には協働者かつ知人がいて、彼と話しながら麓のレストランに向かっていた。道中で彼と話をしていたのは、親からの遺産相続に関するものだった。歩きながら彼がふと、「使い道を明記していない金を受け取るつもりはない」と明確な意思表示をしたのがとても印象的だった。つまり彼は、親が遺産をどのように自分に使って欲しいのかの意図を明確にしていなければ、遺産を受け取るつもりはないという考えを持っているらしかった。基本的に遺産相続では、誰にどれだけの金額を配分するかを決定しておくぐらいで、遺産の使い方について示すことは稀であろうから、彼のその考えはとてもユニークに思えた。彼がなぜそのような考え方を持っているのかを尋ねようとしたところで麓に到着した。麓には2つのレストランがあった。通りを挟んで右手には老舗のロッジ風の雰囲気の良いレストランがあり、左手には大手チェーン店にレストランがあった。私は前者に行くことを想定していたのだが、一瞬気移りがしてしまい、左手のレストランでもいいかも知れないと思ったが、せっかくなのでここでしか体験できないロッジ風のレストランに入ることにした。そのような場面があった。


遺産相続に関する夢は初めて見た。最近ふと、友人が相続税の話をしていたことを思い出し、自分でも日本の相続税の仕組みについて調べていたことがある。また、両親の年齢も上がってきて、2人はまだ相続に関する突っ込んだ話はしていないが、2人が持っている不動産に関する相続の話をこれまで何度か聞いたことがあった。日常生活で相続について自分が考えていたのはそれくらいで、この夢はそうした資産的な相続だけを示唆するのではなく、どこか知識に関する知的な相続や社会への貢献に関する社会的な相続なども示唆しているのではないかとふと思った。少なくとも自分が行なっている法施としての智慧の共有は、知的な相続でもあり、同時に社会貢献的な相続でもある。智慧の共有が誰かの智慧を高めることに繋がり、社会課題の解決に繋がっていく連鎖をもたらすことは、ある種の相続現象とも言えるのではないかと思う。相続の意味をそのように広く取ってみると、今朝方の夢が示唆することはとても興味深い。こうして夢を振り返ってみると、改めて自分以外の誰のものでもない自分の固有の夢から学ぶことは膨大にあることがわかる。自己の無限の可能性を内包した深層意識からの学びは、毎日汲み取れないほどの大きなものがある。これからも絶えず夢を振り返り、夢から学びを汲み取ることを通じて、心の治癒と成長を実現させていき、社会課題の解決に向けた社会貢献を実現させていきたい。夢にはそれを実現するだけの力がある。フローニンゲン:2024/11/11(月)07:35


ChatGPTによる夢の解釈と今後のアクション

この夢は、「相続」を通じて様々な意義のあるテーマを提示しているように思われます。夢の中で話された相続は、物質的な財産のみならず、知識や価値観、社会への貢献といった非物質的な「相続」も含んでいると解釈できます。協働者が「使い道が明示されていない遺産は受け取らない」という姿勢は、単なる物質的な価値ではなく、知的・社会的な価値に重点を置くことへの示唆とも考えられます。彼の姿勢は、資産をただ受け継ぐだけでなく、それをどう生かすかが重要であることを教えているかもしれません。


夢の最後にあったレストラン選びの場面も、物質的な側面と精神的な側面を天秤にかけるような象徴かもしれません。チェーン店よりも唯一無二のロッジ風レストランを選んだことは、日常的な利益よりも、より深い体験や独自性、精神的価値を重視する姿勢が表れているのかもしれません。


この夢から導かれるアクションとしては、以下のようなものが考えられます:

相続の広義的な意味について考える:夢が示唆する「社会的・知的な相続」に改めて目を向けることで、あなた自身が他者に受け渡すべき知恵や価値について考えるきっかけにできます。今後の活動の中で、自身の知見や価値観が次世代へとどう受け継がれるかを意識するのも良いかもしれません。


知識の共有活動の再確認と深化:夢の中の協働者のように、知識や経験をただ与えるだけでなく、その「使い道」や「目的」を明確にすることが社会へのインパクトを高めるかもしれません。講義やコンサルティング活動を通じて、何を次世代や周囲の人に残したいのか、またそれがどのように使われて欲しいかを意識してみるのも良いでしょう。


自己成長と社会貢献のバランス:この夢は、日常生活の中であなたが価値観や知識の共有を通して心の成長や社会貢献を追求する道の一環としても読めます。夢のメッセージを参考に、自己の治癒と成長を深めながら、社会課題への取り組みを意識することが、今後の行動につながるかもしれません。


この夢は、内面的な充足と同時に、社会的な貢献にも目を向ける機会を与えてくれていますね。


Geminiによる夢の解釈と今後のアクション

夢の各要素の解釈

山から麓へ: 目標に向かって進む過程、または高い理想から現実的な行動に移すことを象徴。

協働者との会話: あなたの価値観や考え方を共有し、共鳴する相手との関係性を示唆。

遺産相続の話題: 財産だけでなく、知識や経験、価値観といった、目に見えない「遺産」の継承を意識していることを示唆。

使い道を明記していない金を受け取らない: 受け継ぐものに対して、単に所有することだけでなく、その意味や価値を深く理解し、有効活用したいという強い意志を表しています。

2つのレストラン: 選択の岐路、異なる価値観や生き方への分岐点を象徴。

ロッジ風のレストラン: あなたの理想とする、温かみのある人間関係やコミュニティ、あるいは伝統や文化を重視する価値観を表している可能性があります。


全体的な解釈

この夢は、あなたが現在、自分の人生における「相続」の意味を深く考えていることを示唆しています。それは、単なる経済的な資産だけでなく、**知識、経験、価値観といった、より広義の「遺産」**をどのように受け継ぎ、どのように活かしていくかという問いに対する探求心を表しています。


夢の中のあなたは、協働者との会話を通じて、遺産相続に対する自身の考えをより明確にし、そして、その考えに基づいて行動しようとしています。ロッジ風のレストランを選ぶという選択は、伝統や価値観を尊重し、自分にとって本当に大切なものを選択するというあなたの決意を示していると言えるでしょう。


今後のアクション

夢が示唆するメッセージに基づいて、以下のアクションを検討してみてはいかがでしょうか。


遺産相続に関する知識を深める: 法的な手続きだけでなく、哲学的な側面や歴史的な背景など、多角的な視点から学ぶことで、より深い理解を得ることができます。


家族との対話: 親御さんとの間で、相続に関する具体的な話だけでなく、人生観や価値観についてじっくりと話し合う機会を設けることで、お互いの理解を深めることができます。


自分の価値観を明確にする: あなたにとって本当に大切なものは何か、どのような形で社会に貢献したいのか、自分自身と向き合い、明確なビジョンを持つことが大切です。


コミュニティへの貢献: ボランティア活動や地域活動などを通じて、社会とのつながりを深め、あなたの持つ知識やスキルを活かすことで、より豊かな人生を送ることができます。


自己成長のための学習: 読書、セミナー参加、スキルアップのための学習など、継続的に自己成長を続けることで、あなたの可能性を最大限に引き出すことができます。


13560. 今朝方の印象的な夢  


再び今朝方の夢を想起し、夢の世界に再度入っていくような試みをしている。夢を見るというのは、まさに内的な体験を内側から体験することであり、夢の振り返りは内的な体験を外側から観察することでありながらも、その観察が内と外の壁を突き抜けて、再び夢を生き直すという体験をもたらす。自分にとっての夢の振り返りは、単なる夢の観察なのではなく、夢を生き直すことなのだ。


2つ目に見ていた夢はとても印象的だった。夢の中で私は、小中高時代のある友人(AF)と一緒に人里と山の中間地帯を散策していた。徐々に街がある人里から離れていき、少しずつ山に入っていった。山道に入ってしばらくすると、道の轍に何らかの動物の血が落ちていた。それは猪の血のように思えたが、血の主人は誰かはわからなかった。一本道に思えた道も、その血が落ちている箇所がちょうど十字架にクロスされていて、横に走っている道の左側の茂みから何か物音が聞こえてきた。おそらくそこにいる生き物が血の主人だと思ったが、それは姿を現すことはなかった。友人と私はこれ以上山の深くに入ると危険なような気がしたので、山から離れて再び人里に戻っていくことにした。その時に、一本道の突き当たりにアスファルトの道が縦に伸びていて、最初に私がその道を横断した。その時に友人との距離は20mぐらいあり、彼が後ろからついてくる形だった。私がその道を横断するや否や、道の上方から水が流れてきて、道が一気に浸水した。そして驚いたことに、浸水した道を1匹の巨大な白い蛇が優雅に泳ぎながら下流に向かっていく姿を目撃した。およそ10mぐらいの体長を持つ大蛇であったが、こちらに危害を加える様子はなく、穏やかに下流に向かって泳いでいった。すると不思議なことに、水が一気に引いていき、友人も無事に道を渡ることができた。蛇が泳いで行った方向に導かれるようにして、私たちもその縦に走っている道を下りていくことにした。するとすぐに漁港が見えてきて、無事に人里に帰ってきたと思った。漁港付近は変わった作りになっていて、四方を囲む堤防の塊がいくつもあり、その塊は板の歩道で繋がっていた。私たちが目指していたのは、その塊の先にある駅だった。堤防の塊はそれぞれ同じ大きさで、同じ作りになっていた。堤防を階段で上がっていき、階段で下り、板の道を歩くということを繰り返していくと、先ほどまでいた友人がいなくなっており、小中高時代の別の友人(SS)が隣にいた。彼曰く、最後の堤防を通過する時に、駅構内で堤防の通過料金を支払わなければならないとのことだった。いくらなのかを彼に尋ねると、「5ダイム」とのことだった。久しぶりに「ダイム」というお金の単位を聞き、アメリカ時代の生活を一瞬思い出したが、ダイムはドルに対して何割の価格であるかをもう忘れていた。それくらい微々たるものだったので、別に気にせずに通行料を支払おうと思った。無事に堤防を全て通り切り、薄暗い駅構内に入っていくと、その先に3つのレーンがあって、それぞれで通行料の徴収がなされていた。通行人たちは5ダイムをサッと渡して次々に通過していった。基本現金を一切持たない私も何故かその時には財布の中に10ダイムあり、それを差し出してお釣りをもらおうと思った。すると、通行料の支払い場所の直前で後ろから見知らぬ日本人の中年の男性が、「この10ダイムで一緒に通過していきましょう」と声を掛けてくれ、その声にレスポンスをする暇もない形で彼の後についていく形で支払い場所を通過していこうとした。すると、彼は10ダイム硬貨を女性の係員に見せただけで、それを渡すことをせず、一気に走って逃げ始めた。その瞬間に私も体が反応し、全速力で走り始めた。それは通行料の不払いによる犯罪なのではないかと思ったが、もう体が反応していて全速力で駅の奥へ奥へと向かっていった。その駅は東京駅と大阪の淀屋橋駅が融合したような広く複雑な駅で、人も大量にいたので、追ってくる女性の係員をすぐにまくことができた。つい私はその男性の動きに呼応してしまったが、やはり通行料の不払いは犯罪なのではないかと思い、仮にビデオカメラで人物が特定されては後々困ったことになるかも知れないと思った。同時に、そもそもあの煩わしい堤防を通過することに料金が発生すること自体がおかしいと思い、通行料の徴収の違法性を訴える可能性も考えた。いずれにせよ、全速力で走り終えた先には山手線のプラットホームがあり、そこにたどり着いてすぐにやって来た列車に乗って、とりあえずはひと段落ついた。そのような場面があった。


この夢の前半部分の人里は世俗の世界で、山は超越的な世界をしているのかも知れない。唯識の言葉で言えば、前者は世俗体、後者は勝義体の世界であり、一度勝義体の世界に入って、ひょっとしたら叡智の象徴と言えるかも知れない巨大な白い蛇と出会い、そこからまた世俗体の世界に戻るという構造が見える。その世俗体の世界では、人工的に作られた堤防を通ることに対して人工的に金の徴収システムが構築されており、それに違和感と理不尽さを感じる自分がいたことは、現実世界における自分の問題意識とつながるものがる。フローニンゲン:2024/11/11(月)08:05


ChatGPTによる夢の解釈と今後のアクション

この夢は、現実世界と超越的な世界を行き来し、内面的な知恵の探求と現実の制約との間にある対立や葛藤を映し出しているように見えます。以下のような視点と今後のアクションが考えられます:


1. 超越的な知恵との遭遇:

 夢の前半部分で、友人とともに山の中間地帯に向かい、途中で血と白い蛇に遭遇したことは、非物質的な知恵や叡智を象徴しているかもしれません。白い蛇は、しばしば叡智や超越的な力のシンボルとされ、その穏やかな泳ぎが恐れではなく受容を促す存在として解釈できます。この夢が暗示するのは、世俗的な世界と深い知恵の領域の間で調和を見つけることの重要性かもしれません。あなたの知識や智慧の追求が、社会的・精神的にどのように活かされるかについて、再び考えを巡らせる機会になり得るでしょう。


2. 現実の制約と対立への洞察:

 夢の後半では、堤防と通行料の徴収といった人工的なシステムが象徴的に現れています。これは、現実社会での構造的なルールや制約への違和感や疑問を反映している可能性があります。特に、通行料の支払いに対して感じた理不尽さは、あなたが現実社会のルールや制度に対してもつ批判的な目線や、改善したいという願望の表れかもしれません。違和感や問題意識を持つ分野があるのであれば、それを実際にどのように行動に反映させるかを考えるきっかけとなり得ます。


3. アクションプラン:

知恵の追求と自己成長の深化:超越的なシンボルである白い蛇との出会いに導かれたことを考慮し、現実の中で「超越的な知恵」とのつながりを深める方法を探してみてください。これは瞑想、哲学的・宗教的な研究や、新たな視点を取り入れることを通して、内面的な成長や理解を深めるプロセスの一部となるでしょう。


社会的な違和感の行動への昇華:堤防で感じた不合理性や不満を、社会的な行動や発言に転換する道を探ることができます。例えば、既存の制度や仕組みに対して批判的な見方を持ちながらも、どのようにそれを改善できるかについて考えることが有意義でしょう。あなたの問題意識や知識を活かして、改革や改善の提案をする場や方法を見つけるのも一つの道です。


日常と超越の往来:夢の中での人里と山の往復は、日常生活の中で超越的な価値を見出し、それを日常にどう統合するかを示しているようです。日々のルーチンに超越的な視点を少しずつ取り入れることで、精神的な充実を図ることができるでしょう。


Geminiによる夢の解釈と今後のアクション

夢の各要素の解釈

人里と山: 意識の世界(人里)と無意識の世界(山)を象徴。山は、潜在意識やスピリチュアルな体験、または困難な状況を意味することもあります。

動物の血: 変容、再生、または危険な状況を暗示。猪の血は、生命力や本能的な力を象徴する可能性があります。

十字路: 選択の岐路、人生における重要な決断を象徴。

巨大な白い蛇: 潜在意識、知恵、生命力、または変容の象徴。白は純粋さや霊的なものを表すことが多いです。

浸水した道: 感情の氾濫、変化、または困難な状況を乗り越えることを象徴。

堤防と通行料: 社会的な制約、ルール、または心の壁を象徴。通行料は、それらの制約を乗り越えるために必要なもの、あるいは犠牲を意味する可能性があります。

ダイム: 小さな価値、または過去の記憶を象徴。

逃げる男性: 無意識的な衝動、または社会的な規範からの逸脱を象徴。

複雑な駅: 人生における迷いや混乱、または多くの選択肢がある状況を象徴。


全体的な解釈

この夢は、あなたが現在、自己探求や人生の転換期を迎えていることを示唆しています。意識の世界と無意識の世界を行き来する中で、あなたは自分の内なる声や潜在意識と深く繋がろうとしているのかもしれません。


夢の中で現れた巨大な白い蛇は、その象徴的な存在として、あなたを導き、変容を促しているのかもしれません。浸水した道や複雑な駅は、あなたが現在直面している困難や混乱を表現していると考えられます。


また、堤防と通行料は、社会的な制約やルールに対するあなたの違和感や、それらから自由になりたいという願望を表している可能性があります。逃げる男性の行動は、あなたの内なる葛藤や、社会的な規範から逸脱したいという衝動を映し出しているのかもしれません。


今後のアクション

自己内観: この夢があなたにどのような感情をもたらしたのか、どのようなメッセージを受け取ったのかをじっくりと振り返ってみましょう。


瞑想やヨガ: 瞑想やヨガなどのリラックスできる時間を設けることで、あなたの内なる声に耳を傾けることができます。


日記をつける: 夢の内容や日々の出来事を記録することで、自分の心の変化に気づくことができます。


新しいことに挑戦: 普段とは異なることを経験することで、新しい視点を得ることができます。


信頼できる人に相談する: 友人や家族、カウンセラーなどに相談することで、客観的な意見をもらうことができます。


13561. 今朝方の夢の続き 


時刻は午前8時半を迎え、嬉しいことに雲が晴れていき、今朝日の姿を拝むことができている。早朝の天気予報では、今日は曇りがちであり、午後からは雨が降るとの予報であったので、こうして朝日を拝むことができて本当に清々しい気持ちになっている。後ほど行われる協働者の方とのミーティングを終えたら、少し外に出て朝日を浴びたい気分である。この2日間は外に出かけず、日の光を一切浴びていないので、ビタミンDを内側から生成する意味で、夜にメラトニンを分泌する意味でも、ミーティングを終えたら朝日を浴びたいと思う。フローニンゲンのこの時期は、もう日中においてもUVインデックスのスコアが0であり、1になることはよほど晴れている日でない限りない。日本はこの時期の日中もスコアが4に到達する日もあるようであり、紫外線対策はしっかりしようと思うが、フローニンゲンで得られない十分な日光を浴びることができそうである。日本に滞在する約1ヶ月の期間、この冬を乗り切るだけの太陽のエネルギーを得たい。フローニンゲンに帰って来てからも、心身の健康を考えると、晴れ日の朝は朝日を浴びる意味でも近所のノーダープラントソン公園に出かけていき、散歩を楽しむことをやはり考えたいと思う。今のところ、週に2回のジムに行く日にしか外出をしないので、それ以外の日に晴れていれば朝に積極的に散歩に出かけることにしたい。少なくとも雨でなければ、早朝に朝食を摂ってから少し散歩を楽しむことを習慣にしよう。


そのようなことを考えていると、今朝方の夢の続きを思い出した。次に覚えているのは、実際に通っていた中学校の教室にいた場面である。その教室は、中学校3年生の時に使っていたものであり、教室には当時のクラスメートがいた。不思議なことに、高校から一緒になった女子生徒たちも何人かいた。総じてクラスには、どういうわけか女子生徒が多く、男子生徒は少なかった。どうやら私は、朝練か体育の授業で汗を随分とかき、体操服をベランダに干して乾かそうと思った。そこでふと、そう言えばロッカールームに昨日水泳の授業で使った水着が入れっぱなしになっていることを思い出し、水着も合わせてベランダに干しておこうと思った。干すべきは、体操服、汗を拭いたタオル、水着、そしてバスタオルだった。ベランダにはちょうど洗濯竿があり、洗濯バサミもあったので便利だった。幸いにもその日は天気がとても良く、日差しが強かったこともあり、その日差しであれば午前中に洗濯物は全て乾くのではないかと思った。洗濯物を干すと、私は教室の最前列の教壇の前の右側の自分の席に着いた。すると、先ほどある日本語の漫画を貸してくれた友人(RS)がやって来て、今度は英語の漫画を貸してくれた。その漫画はまだ一度も読んだことがなく、彼曰くかなり面白いとのことだったので借りて読んでみることにした。先生に見つかると没収されてしまいかねなかったので、彼から漫画を受け取ると、サッとカバンにしまった。そこから後ろに座っている女子生徒と少し会話をしていると、夢の場面が静かに変わった。フローニンゲン:2024/11/11(月)08:46


ChatGPTによる夢の解釈と今後のアクション

この夢は、過去の学校生活を舞台にしており、記憶や成長、自己表現に関連するテーマが含まれているように感じられます。以下の解釈と、今後のアクションを提案します。


解釈

自己表現と成長の象徴:

夢の中で汗をかき、体操服やタオル、水着を干すシーンは、あなたが過去の成長や学びの「浄化」と「再生」を求めていることを表している可能性があります。汗を流すことは、努力や自分を磨くこと、またはかつての課題を克服しようとするプロセスを象徴することがあります。特に中学校や高校の友人たちがいることから、若い頃に培った自己の成長や経験を再認識し、整理する時期に来ているのかもしれません。


知的好奇心と新たな視野の拡大:

英語の漫画を借りるシーンは、新しい視野や文化への興味を示しているようです。日本語から英語の漫画へと切り替わることは、あなたが知識や文化的背景の異なるものを吸収しようとしているサインかもしれません。これは、国際的な視点や異なる価値観への好奇心を象徴し、視野を広げ、さらに深い学びを得ようとする意識を反映しています。


他者との交流と内なる安定:

友人や女子生徒との会話も、他者とのつながりや自己表現に対する気づきを示唆しています。多くの女子生徒が登場することで、内面の繊細さや感受性が現れているのかもしれません。また、先生に見つからないように漫画を隠す行動は、無意識に自分の自由な部分を守り、社会的な役割と個人的な興味とのバランスを取りたいという気持ちを表しているのかもしれません。


今後のアクション

過去の経験や記憶を振り返る:

中学校や高校時代の思い出に目を向け、自分が学んだこと、克服したこと、成長したことを再評価してみましょう。ノスタルジアに浸るだけでなく、当時の経験からどのような教訓や価値を見出せるかを考えることが、現在の成長に役立つかもしれません。


多様な視点や文化への興味を深める:

英語の漫画を読んでみるように、異文化の知識や新しい視点を取り入れることが、自分の理解をさらに深める手助けとなるでしょう。これは、あなたが今後取り組む研究や社会貢献にも役立つ可能性が高いです。


自己表現と社会的な役割の調和を探る:

自分の内面や興味を守りつつ、周囲の期待や社会的な役割と調和させる方法を模索することが大切です。内なる興味や好奇心を大事にしながら、それをどのようにして社会的な文脈に活かすかを考えると、自己の充実感と貢献が同時に実現できるかもしれません。


この夢が示すように、過去からの学びと現在の視野の拡大を大切にしながら、自己の成長を続けることが、今後の人生に豊かな意味と目的をもたらすでしょう。


Geminiによる夢の解釈と今後のアクション

夢の各要素の解釈

中学校の教室: 学生時代、特に思春期を象徴し、過去の経験や未解決の問題、あるいは成長の過程を表すことがあります。

クラスメート: あなたを取り巻く人間関係、特に友人や同僚との関係性を反映しています。

体操服、水着、タオル: 日常生活、特に身体的な活動や清潔さを表す一方で、心の状態や過去の経験を象徴することもあります。

洗濯物: 解決すべき問題や心の整理、または過去の出来事から解放されたいという願望を表すことがあります。

日本語と英語の漫画: 知識や情報、あるいは趣味や興味を表します。異なる言語の漫画は、異なる視点や文化への興味を示唆するかもしれません。

先生: 権威、指導者、あるいは内なる声(良心)を象徴します。

最前列の席: 主役意識、責任感、あるいは注目を集めたいという願望を表すことがあります。


全体的な解釈

この夢は、あなたが過去と現在を繋ぎ合わせ、未来に向けて新たな一歩を踏み出そうとしていることを示唆しています。中学校の教室という設定は、あなたの成長の過程における重要な時期を象徴し、そこに現れる人々や物事は、あなたの心の状態や抱えている課題を反映していると考えられます。


洗濯物を干すという行為は、過去の出来事や感情を整理し、心身を清浄にしたいという願望を表しています。また、漫画を貸し借りする場面は、知識や経験を共有し、新たな視点を得たいというあなたの意欲を示していると考えられます。


今後のアクション

過去の振り返り: 中学校時代の思い出をゆっくりと振り返り、当時の自分と今の自分を比較してみましょう。


人間関係の見直し: 周りの人々との関係性を改めて見直し、より良い人間関係を築くための努力をしてみましょう。


新しいことに挑戦: 興味のあることや学びたいことを積極的に取り入れ、自分自身を成長させていきましょう。


心の整理: 日記を書いたり、誰かに話を聞いてもらったりすることで、心の整理を行いましょう。


目標設定: 将来の目標を明確にし、それに向かって努力することで、より充実した日々を送ることができます。


夢の持つ意味

この夢は、あなたが現在、自己成長の段階にあることを示唆しています。過去の経験を糧にし、未来に向かって進んでいくために、自分自身と向き合い、心の状態を整えていくことが大切です。夢の中に現れた様々な要素は、あなた自身の心の奥底から湧き出るメッセージであり、それらを丁寧に読み解くことで、より豊かな人生を送ることができます。


13562. 今朝方の夢のさらなる続き      


つい先ほど、一時帰国中に唯識に関するセミナーや動画コンテンツの収録でご一緒させていただくアントレプレナーファクトリーさんとの定例ミーティングを終えた。今回の一時帰国に際してアンファクさんとの協働は最も楽しみにしているものの1つであり、こうして一時帰国前に最後のミーティングを行うことを通じて、セミナーや動画コンテンツに対する案を固めることができて嬉しく思う。このミーティングの前に、今日は久しぶりに朝日が出ていたので、門の郵便受けに行って郵便物を確認しに行くがてら、敷地内の庭でしばし朝の新鮮な空気を吸っていた。散歩をするのが一番いいと思うが、わずか5分間ほど朝の新鮮な空気を外で吸うだけで、随分と脳がスッキリし、身が引き締まるような感覚があった。今後も晴れの日は散歩をするのを理想とし、少なくとも外に出て新鮮な空気を吸って脳に酸素を送ることを朝に行いたい。たったこれだけでも随分と朝の活動の生産性が異なることを実感している。


ミーテイングを終えて、今朝方の夢の続きについて再度振り返っている。最後にもう1つ覚えている場面として、次のような夢があった。夢の世界では、現実世界に生きている母が亡くなっており、父が再婚をしていた。実家のマンションの雰囲気が変わっていて、新しいマンションに父は引っ越しているようだった。そのマンションのダイニングはとても広く、白を基調に落ち着いた雰囲気だった。そこに雇われたシェフの中年男性がいて、そのシェフは30人ほどの蕎麦を一生懸命に作っていた。蕎麦の良い香りが漂っており、昼食にそれを食べることを自分はとても楽しみにしていた。すると父が再婚した新しい母が、なぜか蕎麦の器が並ぶ奥の調味料の中の七味の瓶になっていた。自分はすぐにその七味の瓶が新しい母だとわかったが、私は新しい母の横柄な態度が好きになれずにいた。その横柄な態度は七味の瓶からすでに滲み出ていた。私は彼女の傲慢な態度が嫌いで、それに苛立ちを隠せずに、「生きた生ゴミ出ていけ!」などの暴言を吐いて、七味の瓶から人間の姿に戻った新しい母を蹴り飛ばした。その瞬間に目覚めたというのが今朝の目覚めである。不思議とこの夢の後味は悪くなく、尊大な態度を示す新しい母を追い出すことを言葉と体を通じて表現したことによって、とてもすっきりとした感覚があった。現実世界の母は、夢の中の新しい母と違ってとても優しく、尊大な態度をすることなど一度も見たことがないので、夢の中に登場した新たな母が何を象徴しているのか気になるところである。また、夢の中に蕎麦が出て来たのも初めてのことではないかと思い、蕎麦が象徴するものが何かについても生成AIに教えてもらいたいところである。明日からの一時帰国に際して、2年振りに日本食にありつけるわけだが、蕎麦は日本食の1つの象徴でもあり、それ以外に内包された意味を知れたら幸いである。フローニンゲン:2024/11/11(月)10:55


ChatGPTによる夢の解釈と今後のアクション

解釈のポイント

「新しい母」と七味の瓶「新しい母」が七味の瓶として現れ、横柄な態度を取るというイメージは、あなたが日常的に感じる外部の影響や内面的な葛藤の象徴とも考えられます。七味は日本の料理に欠かせないスパイスですが、夢の中での横柄な態度が示すのは、あなたの内面でのある種の対立や調和しきれていない側面かもしれません。それを「追い出す」という行動は、自己主張や不要な要素を取り除き、心の浄化を表しているように感じます。


蕎麦の象徴蕎麦は日本文化に深く根ざした食べ物で、夢に登場することで、あなたが日本との繋がりや文化的なルーツを再確認している表れかもしれません。蕎麦は古来より「粋」や「純粋さ」を表し、禅の精神に通じるものもあります。夢の中で蕎麦が登場することで、あなたがこの帰国によって、精神的な清浄さや心の栄養を求めていることを象徴しているのかもしれません。


シェフと30人分の蕎麦シェフが大量の蕎麦を作っている姿は、あなたが心の豊かさや他者との共有を重視していることを示している可能性があります。30人分という具体的な数も、あなたが多くの人々に役立ちたいとする気持ちや、集団の中での役割についての考えを反映しているのかもしれません。


今後のアクション

内面的な浄化新しい母を追い出すという行動がすっきりとした感覚を与えたように、現実でも自分にとって不要な影響や心の重荷を手放すことが心の浄化につながるでしょう。


帰国後の日本文化との再接続帰国に際して、日本文化や食文化との再接続を楽しみ、蕎麦をはじめとする伝統的な日本食を味わうことで、精神的な充足感を得られるでしょう。


共有と他者への貢献シェフが作る蕎麦のように、あなたの知識や経験を周りの人々と共有することも意味があると感じます。帰国中も人との交流を通じて、周囲に役立つことを意識してみてはいかがでしょうか。


夢の中の蕎麦や日本の象徴的なものから、日本とのつながりを大切にしつつ、内面的な浄化や心の充足感を意識するよい機会として、帰国を迎えてみてください。


Geminiによる夢の解釈と今後のアクション

夢の各要素の解釈

亡くなった母と再婚した父: 変化や別れ、そして新たな始まりを象徴しています。特に、母親の不在は、心の支えを失ったような感覚や、過去の自分との決別を意味しているかもしれません。


新しいマンションとシェフ: 新しい生活、環境、そして変化への適応を象徴しています。シェフは、あなたに栄養を与え、生活を支える存在を暗示している可能性があります。


蕎麦: 日本文化において、長寿や健康、そして結束を象徴する食べ物です。一方で、蕎麦は素朴でシンプルな食べ物であり、あなた自身の内面的な価値観や心の状態を映し出す鏡のような役割も果たしているかもしれません。


七味になった新しい母: あなたの心の奥底に隠された感情、特に否定的な感情(例えば、嫉妬、怒り、不安など)を象徴していると考えられます。七味は、様々なスパイスが混ざり合ったものであり、あなたの複雑な感情を表しているのかもしれません。


暴言と蹴り: あなたの抑圧された感情の爆発、あるいは新しい状況に対する抵抗を表しています。しかし、この行動は、同時に、あなたの中に存在する強さと決断力も示唆しています。


全体的な解釈

この夢は、あなたが過去の出来事や感情と向き合い、新たな自分へと生まれ変わろうとしていることを示唆しています。母親の死や父親の再婚は、あなたの心の深い部分に変化をもたらし、新しい環境への適応を迫られていることを意味しています。


蕎麦は、そんなあなたの心の状態を映し出す鏡のような役割を果たしており、七味になった新しい母親は、あなたが抑圧してきた感情や、新しい状況に対する抵抗心を象徴しています。しかし、夢の中であなたは、その感情に打ち勝ち、新たな一歩を踏み出す決意をしたように思えます。


蕎麦が象徴するもの

蕎麦は、日本文化において、古くから人々に親しまれてきた食べ物です。そのシンプルな見た目とは裏腹に、蕎麦には様々な意味が込められています。


長寿と健康: 蕎麦は、その長い形状から長寿を象徴し、栄養価も高いため、健康を維持する食べ物として考えられてきました。


清廉潔白: 蕎麦は、栽培から製粉、そして調理に至るまで、手間ひまをかけて作られることから、清廉潔白な心の象徴とされてきました。


結束: 蕎麦は、家族や地域の人々が集まって食べる機会が多く、人々の絆を深める役割を果たしてきました。


今後のアクション

感情の整理: 夢の中で感じた感情をノートに書き出すなどして、自分の心の状態を整理してみましょう。


自己肯定感の向上: あなたの強みや長所を意識し、自己肯定感を高めるように努めましょう。


新しい環境への適応: 新しい環境に積極的に飛び込み、新しい人々と交流することで、より豊かな人生を送ることができます。


心の栄養を摂る: 好きなことをしたり、自然に触れたりすることで、心の栄養を補いましょう。


まとめ

この夢は、あなたが変化を恐れず、新しい自分へと生まれ変わろうとしていることを示唆しています。夢の中で感じた感情を大切にし、自分自身と向き合うことで、より豊かな人生を送ることができるでしょう。


13563. 生成AIによる今朝方の夢の解釈(その1)   

 

夢の書き出しがひと段落ついたので、ここからようやく2つの生成AIの力を借りながら、1つ1つの夢をより多面的に解釈していき、今後のアクションプランの立案に繋げていきたい。今回もやはり2つのAIは非常に示唆深い指摘をしている。まず最初の友人との遺産相続に関する夢においては、やはり金融資産だけではなく、むしろ自分が知的な資産や価値観という社会的公共資産をこの世界に相続していこうとする自分の深層意識の思いを汲み取ることができる。また、山から麓に下りていく様子は、昨日の夢のアマゾン川を下るモチーフとも重なる共通性を見出すことができ、理想的な世界から現実世界に戻ってそこで活動しようとする自分の姿を見る。いずれの資産にせよ、それを単に引き継ぐだけではなく、それを何の目的のためにどのように活用しようとするのかを考えることは自分が大切にする考えであり、資産は親からの相続だけではなく、私たちはこの社会で生きている限りは前の世代から色々なものを知らず知らず相続し、それをまた次の世代に受け渡しているのである。そこで重要なことは、どのような資産をどのように引き継ぎ、それを私腹をこやすためではなく、自他の幸福に資する形でいかに活用するかである。自分はそうした価値観を持っている。この夢の最後に出てきた2つのレストランを選ぶ場面も、自分が風化させてはらない伝統的なものを重んじていることが窺える。形骸化して人々の幸福しに資することがないと明確にわかる伝統は確信していきながらも、残すべき社会文化的な価値を有する伝統は大切にするべきであるというのが自分の考え方で、効率性を重視するような大手のチェーン店ではなく、ロッジ風の伝統的な家屋のレストランを選んだ自分が印象的である。何より今自分がフローニンゲンで住んでいる家は、コンクリートを一切使わない木造建築であり、ちょうど先日の木曜日のフレディさんの葬式でも、その会場の木造建築の建物の温もりを感じていたところであった。こうした温もりは自然に内包されているものでありながら、人間関係、とりわけ心の豊かな交流のあるコミュニティで感じられるものであり、幸いにも今の自分はそれをオランダの地で十分に享受することができており、こうした温もりを多くの人が感じられる社会を作っていきたいのだと改めて思わされた次第である。今回の一時帰国の際して、両親とどこまで深く話すのかはわからないが、金融資産に関する相続についても話を伺っておこうと思う。2ヶ月に1度Zoomを通じて両親とミーティングをしているが、その時の話題として遺産相続の話はあまり相応しくなく、対面で会えるこの機会に話を聞いておきたい。生成AIの指摘にあるように、相続に対する価値観が重要であるから、相続に関する両親の価値観を聞くことができたらと思う。フローニンゲン:2024/11/11(月)11:16


13564. 生成AIによる今朝方の夢の解釈(その2) 


早朝の世界は青空が美しく、空に朝日が浮かんでいたが、今、突然雨が降り始めた。天気予報の指摘のように、今日はこれから雨が降る形になりそうだ。ジムに行く際と帰って来る際には雨脚が穏やかであることを祈る。雨音に耳を澄ませながら、今度は今朝方で最も印象的であった夢についても生成AIの援助のもとに再解釈を試みている。なるほど、夢の中で現れた白い蛇はやはり叡智の象徴であったか。まさにその蛇や山と人里をつなぐ道に現れ、その道が浸水した後にそこをゆっくりと穏やかに泳いで目の前を通過していった。自分自身は、超越的な世界と世俗世界をこの白い蛇のように平穏な心で行き来できるようになっているように最近感じるし、超越的な世界と繋がった後に世俗的な世界に戻る際にも心はとても穏やかだ。智慧と慈悲の観点で言えば、智慧の象徴であるあの白い蛇のように、世俗世界に智慧を届ける存在としての自己が浮かび上がってきて、その届け方は優しさに満ちた慈悲の心を伴う形であることを理想とする。今から9年前にオランダにやって来る前に、当時お世話になっていたエネルギーワークを専門とするセラピストの知人から、「加藤さんはこの社会に愛と慈悲に満ちた鉄槌を振り落とすシヴァ神的な役割を担うことを宿命付けられている」と述べられたことを懐かしく思い出す。この社会に積もり積もった社会課題に対する関心は日毎に募り、社会課題の深層構造の変容に情熱を傾けている自分がいる。今はまだまだ道半ばであるが、自分がこれから向かっていく先は個人の変容につながるマクロな次元での社会変容である。また、後半の人工的に作られた理不尽な通行料システムについては、まさにこうした何の意味があるのかわからない、人々の行動を抑圧し、人々から搾取するようなシステムを脱構築していきたいという自分の思いが見え隠れする。この辺り、特に自分は心の成長・発達が専門であるから、その専門領域を延長させていき、「社会発達心理学」あるいは「発達社会学」のような学問分野を創出する形で自分の問題意識を大切にしながら探究と実践をしていきたい。そのためには、フランクフルト学派の第三世代に当たる師匠のオットー・ラスキー博士に師事していた自分としては、再びフランクフルト学派の批判理論を学び直すことが、イギリスの思想家のロイ・バスカーの批判的実在論という社会変革思想について学び直しをしたいと思う。


もう1つの夢は、運動をして汗をかき、体操服などを教室のベランダに干す場面である。なるほど、汗をかくことや衣類を干すことは、浄化や再生の意味があるかも知れないというのは新たな視点であった。今回の一時帰国に際して、小学校時代からの親友と会って話をして来るので、その際にまた過去の記憶が思い出され、過去の発達課題の解消に向かう洞察やヒントが得られるかも知れない。いずれにせよ、2つの夢は共に示唆深い内容であった。フローニンゲン:2024/11/11(月)11:44


13565. 生成AIによる今朝方の夢の解釈(その3)  


時刻は午後1時を迎えようとしている。この日記を書き終えたら仮眠を取り、仮眠から目覚めたらジムに行って、一時帰国前の最後のトレーニングを存分に楽しみたいと思う。今は雨が降っているが、幸いにも雨脚は強くないので雨に煩わされることはさほどないように思う。


仮眠前に書き留めておきたいのは、今朝方の最後の夢に関する振り返りである。生成AIの解釈を受けて、改めて夢の中に出てきた新しい母と七味の瓶が象徴するものについて考えている。とりわけ新しい母とスパイスになる七味が自分の中で消化しきれていない何かしらの葛藤を表すかも知れないとのことだが、それで言えば、母なる国である日本に明日から帰ることはそれと何か関係しているかも知れない。新しい母が仮に日本のこれからの姿だとすると、その姿がどこか優しさを欠き、尊大な感じがするのは、確かに今の日本が向かっている望ましくない社会の在り方と重なる。とりわけ人間関係の希薄化と歪みの問題は、どこか夢の中の新しい母を想像させる。自分はそのような姿を持つ存在を暴言と武力で追い出したわけだが、そうした形での力の行使ではなく、言論を通じての改革や、智慧と慈悲による変革につなげていくことができないかと考えている。夢の中の自分はまだまだ智慧と慈悲を降り注ぐような人間ではなく、攻撃性や暴力性を発揮する形での変革を行おうとする急進的な態度を見る。


夢の中の蕎麦が象徴するものとして、「粋」や「純粋さ」があるかも知れないというのは大変興味深い。今回の帰国を通じて、まだ残っている日本の粋な部分に触れることができたら幸いであり、それはきっと自らの心の浄化を促し、心の養分となるだろう。日本に残存する粋な文化は保守するべき対象であり、人々から幸福を遠ざけていく人間関係の問題や心の貧困化については革新的な態度を表明する必要があるのかも知れない。シェフが30人分の蕎麦を作っている場面は、自分自身が多くの人に何か自分の持っているものを共有したいという現れかも知れないという指摘はおそらくその通りであり、このモチーフはほぼ毎日登場するぐらいに今の自分にとって大切なものなのだということがわかる。蕎麦に関してはGeminiが面白い解釈をしており、その中の1つに「結束」という言葉があることに注目をした。なるほど蕎麦は原材料を捏ねて結束させる形で作られる食べ物であり、それが象徴するのは他者との心の結束なのかも知れない。また、今の自分が願っているのは、日本社会の中で打算的な心を脇に置いた、思いやりのある純粋な心で結束する人たちが増えてくることなのだと思うし、未来の世代の子供たちがそのような大人になって欲しいという思いがあることにつながる。フローニンゲン:2024/11/11(月)13:08


13566. 一時帰国前の最後のトレーニングを終えて       


時刻は間もなく午後5時を迎えようとしている。ここ最近の日の入りは午後4時半過ぎであり、今はもう薄暗くなっている。明日からの一時帰国を終えてオランダに帰って来る頃に一番日の入りが早い時間帯になっているか、あるいはそれが少し落ち着いた頃かどちらかかと思う。いずれにせよ、自分がフローニンゲンを離れている間にもこの土地の気候は変化し続ける。自分がどこに身を置こうが絶えずこの世界は変化しているのだ。その当たり前の原理原則を深く実感する。


先ほどジムから帰って来たのだが、ジムに行く際には比較的強い雨が降っていたが、幸いにも風がなくて助かった。逆に帰りは風が強く、しかし雨が降っていなかったので、雨に濡れることなく自宅に帰ってきた。今日のジムでのトレーニングは一時帰国前最後のものということもあり、かなり気合いが入っていて、中4日間の休息日を設けていたこともあり、合計2時間ほどの長時間のトレーニングを行った。トレーニング時間が長ければそれでいいのかというとそうではなく、いつもの自主トレーニングは70分から長くても90分であるし、パーソナルトレーニングのある日はその時間の60分に加えてその前に20分ぐらい自主トレーニングをしている。それで言えば、今日はそこからさらに30分から40分ぐらい長い形のトレーニングをしたわけだが、改めて中4日間の休息の力を思った。今日は普段よりも圧倒的に筋力の持久力があった。筋力についてはこれまでの最大値とほぼ変わらなかったのだが、同じトレーニングをしても普段よりも回数やセット数を容易にこなすことができ、4日間体を休めたことによって、これまで蓄積していた目には見えない筋肉疲労が完全に回復していたようであった。そのおかげで今日は120分間もの長いトレーニングを苦も無くこなすことができた。正直なところ、もう少し自宅を早く出発していたら、まだまだトレーニングができたぐらいの筋肉の持久力で、その持久力には自分も驚かされるばかりであった。こうして肉体の持久力が上がれば上がるだけ、脳の持久力も上がり、知的探究活動における集中力とその持続力が増す。それを最近はとみに実感している。ここからまた中2日間ほど筋力を休ませ、次回のトレーニングは関空近くのホテルでのジムにおけるトレーニングとなる。そのトレーニングは時差ぼけの解消にも効果的であろう。日本でも規則正しく筋力トレーニングをし、地道に体を鍛えていき、知的生産活動のさらなる向上に繋げていきたいと思う。フローニンゲン:2024/11/11(月)16:56


Today’s Letter

Today is the last day before going back to Japan. It has been two years since my last visit. I am really looking forward to reconnecting with my roots while staying there. A one-month stay in Japan will help me recuperate and give me some new insights into my life moving forward. Groningen, November 11 2024

Comments


過去の曲の音源の保存先はこちらより(Youtube)

過去の曲の楽譜と音源の保存先はこちらより(MuseScore)

bottom of page