今日はこれから午前中に、知り合いの方とその方に紹介していただいた方々とオンラインでミーティングをする。非常に意義のあるプロジェクトにお声掛けいただき、それについてお互いに意見交換をさせていただく予定になっている。
許容量を超える形でプロジェクトの数を増やすことは賢明ではないが、何か役に立つことができるのであれば、できるだけ様々なプロジェクトに参画させていただこうと思っている。社会の具体的な課題の解決に向けたプロジェクトに参画することが、私のライフワークの重要な一端を担っており、協働プロジェクトへの参画は、人間としての私の成熟に大きな影響を与えている。
協働プロジェクトを通じて、社会に関与していくことと人生を深めていくこと。今の私はそれを何よりも大切にしている。
今朝方、起きてすぐにいつものように歯を磨いていると、成長支援コーチングの際に自分が行っていることについて振り返っていた。クライアントのメンタルモデルを理解することを通じて対話を行うだけではなく、今後はクライアントが独自のメンタルモデルを自己及び外側の現象に対して構築できるように意識的に支援をしていく必要がありそうだ、ということに気づいた。
いや、おそらくこれまでもそうした支援をしていたのだと思うが、それは無意識的な関与であった。これからは明示的にそれを促すような対話のあり方を模索したい。
クライアントが抱える課題に対して、クライアント自身が独自のメンタルモデルを意識的に構築し、それを可視化することを支援していく。そのメンタルモデルは完成されたものではなく、実際の仕事を通じて検証されるものであり、検証によって絶え間なく変化・洗練されていくものである。
そのようなことを考えていると、昨日に読もうと思って書見台に置いていた書籍について思い出した。その書籍はシステム科学に関する専門書であり、ちょうどモデルに関するページを開いて書見台の上に置いていた。
今日は、モデルとはなんなのかについてもう一度理解を深めるためにその箇所を中心に本書を読み進めたいと思う。ここ数日間において、本棚から複数の書籍を書斎の机の右隅に積み重ねている自分がいた。
今日と明日を使って積み重ねられた書籍をゆっくりと読み進めたいと思う。それに並行して、作曲実践も積極的に行っていきたい。そんな土日にしたいと思う。フローニンゲン:2018/3/17(土)07:56
No.880: Priority
Although I am passionate about aesthetics of music, I should be careful with not to be just a scholar about the field.
My essential zest resides in music composition. I prefer creating music to constructing philosophical argumentation about music.
The most important priority is composing music. Groningen, 06:50, Thursday, 3/22/2018