top of page

2236. 相互発達の生起する場


日々刻々とフローニンゲンは春に向かって進んでいる。それを証明するかのように、今日の気温も暖かく感じられる。

実際には、今の気温は6度であるが、それでも十分なほどに暖かいと思う。徐々に春に向かっていくフローニンゲンの中で生活をしていると、日々の時間感覚も春のそれに変容しているように感じる。

とりわけ、時間の緩やかなうねりを感じることがあり、その様子は「夢クラゲ」と形容してもいいかもしれない。時間にも暖かさを感じ、暖かい時間が海の中をゆらゆら漂っているような感覚なのだ。

今日は昼前から雨が降り出し、この雨は明日の朝まで降り続けるようだ。今週と来週には天気が崩れる日が続くが、それはおそらく春に向けた最後の転換点を意味しているように思える。

雨がしとしとと降り続ける様子を眺めながら、そのようなことを思う。

今日は昼食前に協働プロジェクトに関する仕事があった。現在様々な協働者の方たちと複数のプロジェクトに従事させてもらっているが、毎回の打ち合わせでは新たな気づきを得ることがほとんどである。

「相互発達」という現象は、単なる概念では決してなく、それは疑いようのない現象として体験されることを日々感じる。打ち合わせの都度、私はそこで得られた考えを議事録にまとめることにしている。

これは打ち合わせのみならず、発達支援に関するコーチングセッションの際には、クライアントの方とのやり取りで得られたことなどもメモするようにしている。現在携わっている案件の一つに、マネジメント層に対する成長支援コーチングの提供と、そこから組織開発に関するプロセスコンサルテーションを実施するプロジェクトがある。

相互発達という現象が生じるのは、何も直接的な協働者の方たちとのやり取りの中だけではなく、コーチングのクライアントの方たちとのやり取りの中でも生じる。今日もまた、自分が相互発達の場にいることに気づかされた。

学術研究にせよ、協働プロジェクトにせよ、私は相互発達が生起する場の中に絶えず身を置いているのかもしれない。それは本当に有り難いことである。

MOOCチームのリーダーを務めるトム・スピッツ氏から今朝方メールがあり、明日のコンテンツ開発ミーティングに急遽参加することになった。こうした場での協働作業もまた相互発達を促すものになるだろう。

日々の生活の中から相互発達に該当しない場を見るけることがもはや困難になっている。そうしたものを見つけようとする点に、私がまだ完全に相互発達の場そのものと合一化してないことが伺える。

フローニンゲンが少しずつ春に近づいているように、相互発達が生起する場そのものとの合一プロセスも少しずつ進んでいくだろう。フローニンゲン:2018/3/8(木)13:57     

No.852:Reflection on Today’s Work

As I planned, I finished the preparation for the meeting next Friday.

I revised the summary report for the first data analysis.

The revision was done based on one of my supervisors’ feedback.

Since I thought that I should have explained more details of the statistical analyses in the first report, I solidified the result section by adding more explanations.

In addition to refining the report, I read a couple of articles about standardized dispersion analysis (SDA) that is one of the main methods in my research.

The articles enabled me to refresh my memory on the procedure and mechanism of the method.

Because I have to explain the essence of the method in the meeting next Friday, this reading was also a necessary preparation. Groningen, 17:44, Monday, 3/12/2018

過去の曲の音源の保存先はこちらより(Youtube)

過去の曲の楽譜と音源の保存先はこちらより(MuseScore)

bottom of page