top of page

1083. 学会を終えて


昨日、アイデンティティの研究に関する第24回目の国際学会 “The International Society for Research on Identity (ISRI)”が終了した。

いつも学会が終わるたびに湧き上がる感情は、一つの旅を終えた後の感情と似ている。とりわけ今回の学会において、私は運営側に回っていたため、無事に学会を終えることができて、昨日は安堵の気持ちで満たされていた。

そうした安堵感とともに、再びここから毎日少しずつ歩いていこうという気持ちが湧き上がっていたのも事実である。旅が終わり、帰路に着いた時に感じる安堵感と、再び自分の仕事や生活が始まることに対するある種の期待感が入り混じっていたのが、昨日の私の心境であった。

学会における出会いというのは大変貴重なものであり、そこでの交流はとりわけ大きな意味を持つ。そうした出会いや交流が、研究者として、人間としての成熟に深く関係するのだと思っている。

当然ながら、学会での発表や他の研究者との意見交換によって多くのことが得られたのは確かである。しかし、そうした情報以上に重要なことが、私の内側に流れ込んでいく感覚を得ていた。

これもまた学会がもたらす大きな意義の一つだろう。内側に流れ込み、内側を満たすものを、今日から少しずつ咀嚼し、消化していきたいと思う。

その進行は遅くて構わない。重要なことは、それらの感覚を真に自分の経験として昇華させていくことにあり、その速度は問題ではない。

学会での体験が内側の深い部分に沈下し、上澄みとして浮上してきたものを文章の形に書き留めておきたいと思う。 昨日の午前中に学会を終えた後、午後から私は第二弾の書籍の三校の手直しを行っていた。三校の手直しが終われば、最終校となる。

前作と同様に、二校を読み返していた時よりも、三校を読み返した時の方が多くの修正点が発見された。想像以上に手直しの箇所が見つかり、一昨日の夜と合わせると、三校を最初から最後まで読みながら修正点を見つけていく作業に多くの時間を充てることになった。

結局、夜中近くまで作業を行うことになったが、三校の修正点を全て洗い出すことができ、それを編集者の方にメールで連絡をして作業が完了した。第二弾の書籍が世の中に送り出される日もいよいよだ。2017/5/22

過去の曲の音源の保存先はこちらより(Youtube)

過去の曲の楽譜と音源の保存先はこちらより(MuseScore)

bottom of page