3293.「内省的抽象化」「階層的統合化」「階層的複雑性」について
午前十時を迎えると、早朝に空を覆っていた薄黒い雲がどこかに消え去っていることに気づいた。今は薄い青空が広がっていて、穏やかな朝日がフローニンゲンの街を包んでいる。 今日は休日ということもあってか、辺りはとても静かだ。フローニンゲンの休日を象徴するような雰囲気が滲み出ているこ...
3292. レクティカの発達測定のユニークさ
時刻は午前八時半を迎えた。今日は五時過ぎに起床したおかげもあり、早朝の作曲実践から始まり、すでに読書も順調に進んでいる。つい三十分ほど前に、とても幻想的な夜明けを見た。 今日は薄暗い雲が空の所々にあるためか、普段見ている朝焼けとは異なる光景を見ることができた。どこか深い森に...
3145. ザカリー・スタインの論文より
時刻は午後五時を迎えつつある。今は少しばかり曇りがちの空だが、西日が書斎の窓から室内に差し込んでいる。 ぼんやりと外を眺めていると、「何かの足音」が聞こえて来る季節に入っているのだと知る。それは静かに進行している内側の変容の足音である。...
2989. 発達競争を助長する危険な兆候
時刻は午後の八時を迎えつつある。先ほど夕食を摂り終え、これから就寝までの取り組みに従事していく。 ここ最近は鮭を多く食べるようになった。以前はカレーに鶏肉か豚肉を入れることが多かったが、ここ最近は手荒れのせいもあり、カレーを作ることを控えて、夜には時々動物性たんぱく質を取る...
2929. 仮眠中の現象と今朝方の夢
サンフランシスコの坂道を登り、坂道の頂上から湾を見渡すのが好きだった。 随分と前にサンフランシスコ近郊で生活をしていた日のことを懐かしく思い出した。なぜこのような記憶を思い出したのかわからない。 そういえば昨日は、エーゲ海に思いを馳せるようなことがあった。未だかつてエーゲ海...
2553. 緩やかな歩み
今日は早朝の五時半に起床し、六時前から一日の活動を開始させた。今日は土曜日ということもあり、辺りはとても静かだ。 書斎の窓から見える街路樹がそよ風に揺られている。その揺らぎを眺めることは心地よい。 一羽の小鳥が少し遠い場所で鳴いている声が聞こえてくる。休日初日の土曜日の始ま...
2551. 発達段階を取り巻く浅薄な議論
成人発達理論_発達段階を取り巻く浅薄な議論
2358. レクティカのアセスメントのその先
今日は早朝から随分と文献を読み進めた。とりわけ、私が三年前に離れたマサチューセッツ州のレクティカという組織がこれまで行ってきた一連の研究をもう一度辿っていた。 私が当該組織を離れて以降も、着実に人間発達のアセスメント開発がレクティカでは進んでいるようであり、最近ではついに、...
2229. 論文の読み方についての再考
論文を読み進めることに関して、先ほど日記を書き留めていた。やはりすでにわかっているようなことでもあえて自分の言葉にしてみることによって、いろいろと新たな発見があるものである。 また、書くという行為自身とその表現物が刺激となり、さらに新たな考えが生み出されていく。自らのライフ...
2067.『ティール組織』について:組織開発への発達理論適用の注意点
『ティール組織』について:組織開発への発達理論適用の注意点