427. 理論創出方法について
今日は大学図書館からの帰り道、先日発見したチーズ屋に立ち寄り、ナッツ類とチーズを購入した。ここはチーズ専門店であるため、やはりスーパーで購入するものよりも味がいい。チーズ屋からの帰り道、科学的な理論を創出する方法についてあれこれ考えていた。...
387. 雲と空
今朝起床した時に窓の外を見てみると、空一面が雲で覆われていることに気づいた。これは雨雲ではなかったが、薄く灰色がかった雲が途切れることなく空を覆っていた。この雲はひと続きの塊として同一性を保っていたため、上空を動いているのかどうか判断がつかなかった。...
339. 言語の発達と意識の発達
これはつい先日の欧州小旅行でも感じたことなのだが、多くの国の人にとって英語というのはもはや外語国ではないのではないか、という考えが芽生え始めている。もちろんこれは高度な英語の読み書きではなく、話し言葉の次元に限った話である。...
159. 成人以降の知性発達理論をより深く理解するために:インテグラル理論と方法論的多元主義について
記事「158. 発達理論の歴史と最新の発達測定手法LASについて」の続き これまでの記事を通じて、何度か「インテグラル理論」について言及をしてきました。知性発達理論を語る上でインテグラル理論の枠組みを避けて通ることはできないのですが、未だ当該理論は日本における成人以降の知性...